忍者ブログ
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    フリーエリア
    最新コメント
    [03/20 BS_ASL_NNW]
    [02/19 www.austaron.com]
    [02/19 www.linthesoutheast.com]
    [02/19 www.lean-engine.com]
    [02/19 myfolio.com]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    CS・BS
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    カブ隊・自転車で流山見学~~

    2019年9月29日。
    自転車で松戸隣の流山に見学に行って来ました。
    江戸川の土手を走り向かいました。

    NPO流山史跡ガイドの会の方にガイドをお願いしました。
    流山キッコーマン(白みりんの発祥場所)からスタートしました。

    ①浅間神社・富士塚。

    ② 常与寺に「千葉師範学校発祥之地」碑が。

    ③焔魔堂。
    一般の家が焔魔堂でした。

    中に閻魔像がありました。

    ④近藤勇陣屋跡。



    ⑤貨物引込線(万上線)跡。

    流鉄流山駅から野田醤油株式会社流山工場(現流山キッコーマン)を
    繋ぐ引込線跡です。
    その時の写真。

    ⑥一茶双樹記念館。
    小林一茶寄寓の地を記念して建てられました。



    ⑦赤城神社。時間がないため、ここが最後です。

    500kgのしめ縄。
    赤城神社は、お椀を伏せたような小山(赤城山)上に鎮座しています。

    流山の由来。「赤城神社の石碑には、上州(群馬県)の赤城山が噴火し、
    土塊がここに流れ着いたと記されており、”山が流れたきた”から流山という
    地名がついたという伝説があります。」との事です。

    時間を制限してガイドをお願いしたので廻りきれませんでしたが、
    流山に、こんなにも史跡があったんですね。
    知りませんでした。勉強になりました。
    この後、江戸川の土手を利用して戻りました。
    疲れたけれども楽しかったです。






    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]