忍者ブログ
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    フリーエリア
    最新コメント
    [03/20 BS_ASL_NNW]
    [02/19 www.austaron.com]
    [02/19 www.linthesoutheast.com]
    [02/19 www.lean-engine.com]
    [02/19 myfolio.com]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    CS・BS
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    松戸第10カブ隊夏キャンプ①~~

    2025年8月11日~13日まで実施しました。

    2025年8月11日。
    満万寺境内駐車場集合。


    2時間15分位で、宿泊先の「千葉県立君津亀山青少年自然の家」に着きました。
    混んではいませんでした。








    到着式。


    松戸第5団さんと合同キャンプです。

    昼食です。各自、持ってきた、おにぎりや弁当を食べました。




    施設に入って、荷物を置いた後に、施設の利用方法とか禁止事項等を説明して
    頂きました。


    これからが、本日の活動開始です。
    1番目は、「千葉県酪農のさと」です。
    1時間ほどで、着きました。


    酪農のさとのマップです。


    酪農のさとにある川での水遊びです。


    楽しそうに遊んでいますね。天候は曇りです。


    振り返っての景色です。


    千葉県酪農のさと 酪農資料館に行きました。


    八代将軍徳川吉宗公が牛乳を使って乳製品を作ったことが日本の酪農の
    始まりとされており、千葉県は、昭和38年5月“日本酪農発祥の
    地として「千葉県史跡」に指定しています。

    資料館を見学した後、やぎさんに会いに行きました。



    なつっこいです。




    この後、駐車場の方に戻って、アイスクリームを売っている店へ。
    途中に白い牛が飼われていました。
    第1白牛舎の看板が。




    お店。


    アイスクリーム美味しかったです。


    ここから、自然の家に戻りました。

    休息して、夕飯です。


    夕食後、プログラムが待っていました。
    太陽光発電で動く車の工作でした。






    この後、暗がりのちょっとした活動がありましたが、暗がりで写真は撮れません
    でしたので、この日の活動は終了です。


    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]