忍者ブログ
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カテゴリー
    フリーエリア
    最新コメント
    [03/20 BS_ASL_NNW]
    [02/19 www.austaron.com]
    [02/19 www.linthesoutheast.com]
    [02/19 www.lean-engine.com]
    [02/19 myfolio.com]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    CS・BS
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    王子神社秋祭り~~

    2024年10月20日。
    王子神社集会所をお借りしたりしているので、王子神社秋祭りで山車引きに
    松戸第10団が参加しました。




    山車引きには、一般の子供や父兄を含め50名近く参加しました。


    山車です。


    山車引きにはスカウトも参加しました。


    お神輿。


    山車引きが先導しました。








    町内を周りました。






    コロナ市況で久し振りの王子神社お祭りでした。
    山車と神輿、スカウトも喜んでいました。
    楽しかったです

    PR

    松戸第10団カブ隊夏季キャンプ③~~:

    2014年8月13日。
    ラジオ体操、朝食の後、朝会です。
    前日の活動で複数の優秀者が出ました。


    この後、クラフト室で工作の活動です。


    木を切っています。


    表面を滑らかにするため紙ヤスリで削っています。


    鉛筆立てでした。


    続いて。

    芝草の種と土をペットホテル入れて頭の毛が生えたように。



    土と種を入れる。




    顔を作って。




    ペットに入れて。



    出来上がりました。

    キャンプ活動はここまでです。
    暑い中、熱中症に注意しての活動をカブ隊長が考えてくれました。
    怪我もなく無事に 終了しました。
    隊長、副長、副長補、団委員に感謝です。

    3日間、暑かった。



    松戸第10団カブ隊夏季キャンプ②~~:

    2024年8月12日。
    ラジオ体操、朝食後。
    活動の最初が、朝会です。
    昨日の学習センターでの捜し物クイズでの優秀者に記念品が
    渡されました。


    この後、車で「常総牛久駅」へ。




    ここから、小湊鉄道線を利用し「養老渓谷駅」へ。



    電車は、夏休みで混んでいました。

    養老渓谷駅から、養老渓谷へ。








    川遊びが始まりました。




    遊びものを作っていました。


    これです。








    川遊びは、これまでとし、昼食の弁当を食べました。

    昼食後、「チバニアン」へ向かいました。
    「チバニアンとは、地球の時代を分けるとき、生物の出現や絶滅など地球規模の
    大きな出来事を示す化石が使われてきました。最近では地磁気(※地磁気の説明
    はこのページの後半)の逆転が起こった時期もあわせて使われています。
    千葉県市原市田淵にある地層は、一番新しい地磁気逆転の記録が世界で最もよく
    残っているため、令和2年1月、時代を分ける境界がよくわかる地層として、世界的
    に認められました。このことにより、いままで名前がなかった約77万4千年前から
    12万9千年前までの時代がラテン語で「千葉の時代」を意味する「チバニアン」と
    呼ばれることになりました。日本の地名にちなんだ名前が地質年代につけられる
    ことは初めての快挙です。
    2022年5月21日に現地の地層に時代境界となるゴールデンスパイクが設置されま
    した。」
    「ゴールデンスパイク」です。




    「地磁気の逆転とは、方位磁針は常にN極が北を向きます。これは地球自体が
    大きな磁石のようになっているからです。地球が持つ磁場を地磁気と呼びます。
    現在は、北極付近がS極、南極付近がN極になっていますが、地球の長い歴史を
    みると何度も逆転していることがわかっています。しかし、どうして逆転する
    かはまだ明らかになっていません。」


    チバニアンビジターセンターに着きました。


    チバニアンガイドを頼みました。
    ガイドからの説明をスカウト達が真剣に聞いていました。

    養老川へ。


    途中にゴールデンスパイクが設置されていました。




    養老川です。


    化石が多いとの事でしたが、台風での増水で少なくなったとの事です。




    この後、宿舎に帰りました。

    夕食後、キャンプファイアーと肝試し。




    肝試しの後、風呂に入り休みました。








    松戸第10団カブ隊夏季キャンプ①~~

    2024年8月11日~13日。

    8月11日。
    カブ隊のキャンプでした。
    団委員が奉仕として参加しました。
    場所は、千葉県長生郡にある「千葉市少年自然の家」です。
    途中で「はちみつ工房」に寄りました。




    はちみつの試供品が食べられます。
    10種類あり、美味しかったです。


    混雑していました。


    自然の家へ着きました。


    館内です。






    夕食。食堂です。


    夕食後、自然環境学習センターでの活動でした。


    動植物が展示されていました。






    ここには、どんな動植物が展示されているかスカウトにクイズが
    出されました。(例、だんご虫が何匹いるか。とか)







    今日の活動はここまでとし、風呂に入り、休みました。

    気温は、ここの方が暑かったです。

    室内での活動~~。

    2024年7月21日。
    当初は、ビーバー隊とカブ隊とで、我孫子駅から手賀沼公園の2kmを歩く予定
    でしたが、あまりの暑さで、歩くのは難しいので、松戸第5団、松戸第9団が
    松戸市樋野口こども館で活動するので、そこに合同参加させてもらいました。

    最初のセレモニー。




    続いて、割り箸ゴム鉄砲作り。
    ブルーシートをひいて床をまもります。


    割り箸。


    輪ゴム。


    割り箸を加工します。


    割り箸1本だけ半分に。


    輪ゴムを利用し。




    ゴム鉄砲が出来ました。


    ゴム鉄砲で的あてゲームです。








    続いて、モルックゲーム、4組に分かれて戦います。










    ここで終わりです。
    終わりのセレモニー。


    室内でも、楽しく活動出来ました。
    松戸第5団さん、松戸第9団さんに感謝。



    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]