忍者ブログ
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カテゴリー
    フリーエリア
    最新コメント
    [03/20 BS_ASL_NNW]
    [02/19 www.austaron.com]
    [02/19 www.linthesoutheast.com]
    [02/19 www.lean-engine.com]
    [02/19 myfolio.com]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    CS・BS
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    七夕だよ!星のトンネルを抜けて10団の森へようこそ!~~

    2024年7月7日。
    ビーバー隊&カブ隊&りーダー&団委員とで、久しぶりにほだしの森で
    活動しました。見学者も2家族(7名)参加しました。
    ほだしの森は、無償でお借りしている松戸第10団の野営地です。

    活動内容(ゲーム)は、クモの巣、ブルーシートでの迷路、縄梯子、
    モンキーブリッジ、ターザンロープ、ドームテント、宝探し、笹の七夕飾り、
    マシュマロ焼き、 ホットドック。盛沢山でした。

    見学者は馬橋~常盤平行きのバスを使いました。

    ゲームへの待機。


    クモの巣。




    モンキーブリッジ。








    ターザンロープ。

    ちょっと難しかったね。

    縄梯子。




    七夕飾りの笹を探しに。


    七夕飾りを作りました。




    お腹が空いて、まずはマシュマロ焼きから。

    クッキーで挟んで食べたりしました。
    美味しかった。

    続いてはホットドック。
    パンを裂いてゆでたフランクソーセイジを入れアルミホイルで包んで
    牛乳パックに入れました。






    それを焼きました。


    出来上がりです。



    これも美味しかったですね。
    お腹も満腹でした。

    大きなカミキリムシを子供が見つけました。




    最後にドームテントに。

    子供達はテントが好きですね。

    大喜びでした。

    この日の活動はここまでとし、帰りもバスを利用しました。
    見学者の保護者も子供も喜んでくれました。

    表は暑かったが、ほだしの森は涼しかったです。
    木のあるところは気持ちが良いですね。







    PR

    七夕だよ!星のトンネルを抜けて10団の森へようこそ

    7月7日。
    松戸第10団の野営場(ほだしの森)でワクワク自然体験を行います。
    集合場所:萬満寺境内
    集合時間:9時
    ほだしの森へは、バスを利用します。
    連絡先はチラシをご覧下さい。

















    ジャガイモ掘り

    2024年6月9日。
    松戸第5団、9団、10団との合同のジャガイモ掘りに行きました。
    場所は、新京成線みのり台駅から徒歩5分ほどの距離がある農園でした。
    最初にセレモニーを行い、注意事項を説明しました。


    指定された場所へ。


    農園の方からイモ掘りの説明がありました。




    一株事に茎を抜いて盛り上がった土の中を掘りました。


    土の中からジャガイモが。






    みんな。50個ほどゲットしました。


    この後、大きな輪になり活動の終わりのセレモニーをし、電車を利用し帰宅
    しました。


    見学者は3家族が参加しました。2歳児の子がいてベビーカーを利用してい
    たので、行き帰りがちょっとしんどかったのではと思いましたが、
    スカウトや見学者のお子さん達はイモ掘りを楽しんで、また大きなイモが
    ほれると歓声を上げていました。




    ビーバー隊活動&カブ隊活動~~

    2024年5月26日。

    ビーバー隊は松戸第5団のスカウト祭りに参加しました。
    見学者の方も一緒でした。
    ゲームや炭火でのマシュマロ焼き、フランクソーセイジ、豚汁で楽しみました。

    吹き矢で的あて。




    輪投げ。



    成功するとマジックボールがもらえました。

    マシュマロ焼き、フランクソーセイジ、豚汁を美味しくいただきました。



    美味しかったです。
    見学者の方も喜んでいました。
    松戸第5団さん、ありがとうございました。


    続いて、カブ隊です。
    カブ隊は、別な場所で竹細工で竹木琴を作りました。



    上手く出来ました。

    5月12日の活動~~

    ビーバー隊とカブ隊の活動です。

    始めに、ビーバー隊です。
    こんにちはボーイスカウト松戸10団ビーバー隊です。
    今日の活動は、探せ!ビーバー宝物をゲットだぜ!
    松戸5団のビーバー隊と合同の集会です。


    みんなで協力して、散り散りに飛んでいってしまった、宝物のありかのヒントが
    書かれた手紙を探します。

    限られた敷地の中をくまなく探し、みつけた手紙を集めてつなげ合わせます。


    ヒントを解読し、さあ!お宝ゲットだ!


    宝物を手に入れた後は、みんなで歌の練習♪
    ボーイスカウトでは、折々に歌を歌う機会があります。


    宝探し、歌の練習、体を使ったあとは、おやつの時間これが一番楽しみ
    だったかも⁉︎

    そして、5団のスカウトハウスの近くには、満開のポピーが咲く江戸川の
    土手があります。
    さあ、みんなで土手に行きポピーを見に行こう!


    赤やピンクの可愛らしい花が風に揺れてみんなを手招きしています。


    ポピーの花を愛でながら、気付けばヨーイドンでかけっこからの鬼ごっこ!


    2時間の活動は、盛りだくさんのプログラムで、あっという間に終わりました。

    次の集会もお楽しみに〜!

    5団ビーバー隊隊長、リーダー、保護者の皆さま、どうもありがとうございました。

    続いてカブ隊です。
    カブ隊は別な場所での活動でした。
    ペットボトルで鉄砲を作りました。

    当たるかな。
    難しいですね。




    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]